気になるニュース

南米フサオマキザル、石でヤシ割る

僕が小学生の頃は、国語の教科書に「チンパンジーは道具を使う」という作品があって、あの当時は「道具を使うのは類人猿以上」という認識だったような気がする。

バーチャルリアリティーと死の認識の関連性について

中村博日本女子大教授が日本小児保健学会で発表した資料である。昨今の若者による残虐な事件を鑑み、バーチャルリアリティが人間の生死観に及ぼす影響を調査するために、372名の小学生に対してアンケートを取った。結果、バーチャルリアリティ体験が生死観の形成に直接的な影響を及ぼしているとは言いがたい、とのことである。

今回の調査では最初の仮説であるゲーム等と死の認識の間には直接の関係は見られなかったが、死の認識がこれまでとはかなり異なり、「生き返る」事があると考えている子どもが約1/3に見られているのは、極めて重視すべき結果と考えられた。

「死」に対する知識・経験の乏しさの原因を、当初我々は「VR経験」とリンクさせて考えていたが、それがほぼ完全に否定された今となっては、むしろ別の着目点を置くべきだとする第三の仮説を立てる必要があるだろう。(中略)「蘇生観」の誤認識を生じさせる社会構造(人間関係、家族の状況)なども考慮に入れた研究が必要となる(後略)

そもそも中村教授は小児科医であり、死を通して生を考える研究者である。ゲームだけが諸悪の根源でないことなど、先生の中では分かりきったことだったのではないだろうか。とはいえ、それを文章に表さないことには、無かった事にされかねない。WWWのピュアでプリミティブな使い方がここにある。
あまり取りざたされないが、これは話題(沈静化しつつあるが)の「ゲーム脳」を否定する資料と言える。マスコミに面白おかしく取り上げられて先生の研究が邪魔されないように願いたい。

「IEでしか読めないページ,Windowsでしか使えないシステムは不適」,経産省が調達ガイドライン作成へ

早くからW3C準拠のHTMLを勉強してて良かった。
友人のページの改装が大変だなぁ。

ジャストシステム、Webサイトの情報をスクラップできる「ネタの種」

ジャストシステム、がんばる。
「ネタの種」の元となった「紙」はしばらく使っていたけど、ブラウザからのコピーがOperaではうまくいかなかったので次第に使わなくなってしまったのだが、今はどうなのだろうか。

ガンだけじゃない!?――喫煙はIQ低下と痴呆症にもつながる可能性大!

うん、まあ、僕は吸わないんで、いいんだけども。

「Sleipnir」作者が新作のWebブラウザーを開発開始、要望も受け付け中

かつて僕もお世話になっていた高性能ブラウザ。事の顛末は記事を読んでもらうとして、作者の不屈の精神に敬意を表したい。